【No787】土地の評価で見落としがちな減額要素③ ~不整形地補正率~
土地の評価における減額要素には様々なものがあります。路線価方式による土地の評価において、路線価は標準的な大きさの矩形を前提として設定されているため、評価する土地が整形地でない場合には、不整形地補正率を乗じて評価を行うこ […]
土地の評価における減額要素には様々なものがあります。路線価方式による土地の評価において、路線価は標準的な大きさの矩形を前提として設定されているため、評価する土地が整形地でない場合には、不整形地補正率を乗じて評価を行うこ […]
令和3年7月16日の中央最低賃金審議会(厚生労働大臣の諮問機関)において、2021年度の最低賃金を全国平均28円の目安で引き上げる答申が取りまとめられました。28円は過去最大の引き上げ額となり(引き上げ率は3.1%)、 […]
令和3年度税制改正により、住宅ローン控除の控除期間13年間の特例が延長されましたが、契約時期により、入居する期間等の適用要件が異なるため、注意が必要です。 (1)住宅ローン控除の概要 個人が住宅ローンにより住宅を購入 […]
医業経営FPNews【No191】では、厚生労働省より通知された令和3年6月4日通知「新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の 被扶養者の収入確認の特例について」をご案内しました。この特例はワクチン接種業務 […]
国税庁より令和2年分の申告状況について報道発表がありました。今回は所得税等の申告状況とICT(Information and Communication Technology(情報通信技術))を利用した所得税等の確定申 […]
1.安全協力会費とは? 建設業界では、元請業者から下請業者等に対して、安全協力会費などの名目で徴収される金額があります。通常、安全協力会費は、安全に現場の施工を行うために、協力会社や下請会社等に、安全衛生意識の向上や技 […]
オンライン資格確認等システムの本格運用時期は当初、令和3年3月を予定していましたが、医業経営FPNews【No182】でご案内したとおり新型コロナウイルスの影響により10月まで延期となり現在はプレ運用が行われております […]
国税庁は、4月28日付でパブリックコメントに付されていた一定の「低解約返戻金型保険」や「復旧することのできる払済保険」等の評価に係る所得税基本通達36-37の改正を、6月25日付で公表しました。内容については、改正案か […]
相続税は金銭一時納付が原則ですが、金銭一時納付が困難であると認められた場合には、延納による分割による納税方法を選択することが可能です。さらに、延納によっても金銭納付することが困難な場合として、相続税に限り、物納が認めら […]
前回(FP News №335)に引き続き、税務調査により前期の売上高の計上漏れ(課税所得の増額)が指摘され、「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」に基づく遡及処理(修正再表示)を行い修正申告書の提出を行った […]