【No208】ふるさと納税の申告手続簡素化について
令和3年分の確定申告よりふるさと納税(寄附金控除)の申告手続が簡素化されることとなりました。前回のFPNewsでふるさと納税について記載しましたが改めてふるさと納税の制度の概要を含めて説明します。 1.ふるさと納税の概 […]
令和3年分の確定申告よりふるさと納税(寄附金控除)の申告手続が簡素化されることとなりました。前回のFPNewsでふるさと納税について記載しましたが改めてふるさと納税の制度の概要を含めて説明します。 1.ふるさと納税の概 […]
お彼岸も過ぎ年末まであと3か月と少しとなってきました。今の時期からお客様との話題や質問にあがるのが今回のテーマの『ふるさと納税』についてになります。今回は、令和3年7月30日に総務省が発表したふるさと納税に関する現況調 […]
令和3年分の年末調整から適用となる変更点が、国税庁ホームページ「令和3年4月1日源泉所得税の改正のあらまし」に公表されています。 そこで、令和3年分の年末調整に関わる変更点について解説します。 1.令和3年分の年末調 […]
令和4年度厚生労働省税制改正要望及び予算概算要求につき、昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で公表が遅れましたが、今年は例年どおり8月末に公表されました。特に社会福祉、子供・子育て分野においては新型コロナウイルスの […]
新型コロナウイルス感染症の新規感染患者が急拡大している影響で、東京圏を中心に医療供給体制は逼迫しており、政府はこの状況に対応するため感染急増地域は自宅・宿泊療養を基本とする方針を示しました。 これに沿って厚生労働省は […]
医業経営FPNewsNo.197でご案内致しました令和3年度の最低賃金の引き上げについて、令和3年8月30日に厚生労働省より確定最低賃金額が公表されました。令和3年10月1日より順次適用されることとなりますので、労働者 […]
現在、新型コロナウイルスの感染が全国で広まっていますが、医療機関としてはスタッフが新型コロナウイルスに感染、又は濃厚接触者に該当することを想定しておくことが必要となります。その際に当該スタッフに仕事を休んでもらう場合、 […]
厚生労働省より、60歳以上の高年齢労働者が安心して働くことができるように中小企業事業者による職場環境を整備することを支援する制度(エイジフレンドリー補助金)の令和3年度分の申請が始まっています。補助対象となる事業者は幅 […]
医療法人の役員・評議員について、病院又は老人保健施設等を開設する医療法人の運営管理指導要綱の制定について(平成2年3月1日健政発第110号)を基に解説します。なお、当該指導要綱は、病院、介護老人保健施設又は介護医療院等 […]
№188の医業経営FPNewsにも税務調査のことについて取り上げていますが、個人開業医や医療法人については、売上に占める社会保険診療報酬額の割合が高い場合には、税務調査の頻度は低い可能性があります。 しかし、相続とい […]