【No356】新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な場合の国税の猶予制度
長引く新型コロナウイルス感染症の影響により、一時に納税をすることが困難な事業者の方もいらっしゃることと思います。 令和2年4月30日の新型コロナ税特法の成立・施行により創設された「納税の猶予の特例(特例猶予)」は、申 […]
長引く新型コロナウイルス感染症の影響により、一時に納税をすることが困難な事業者の方もいらっしゃることと思います。 令和2年4月30日の新型コロナ税特法の成立・施行により創設された「納税の猶予の特例(特例猶予)」は、申 […]
令和3年度の税制改正において、「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律(平成10年法律第25号。以下「電子帳簿保存法」といいます。)」の改正等が行われ(令和4年1月1日施行)、帳簿書 […]
令和3年の年末調整においては、源泉所得税関係書類について、押印を要しないこととなりましたが、その他には、大きな改正はありませんでした。 今回は、育児休業中の従業員や従業員の配偶者が育児休業中の場合の年末調整についてま […]
年末調整の書類をデータで作成する場合には、「マイナポータル連携」が便利になっています。その設定の仕方を見ていきましょう。 マイナポータル連携のイメージ マイナポータル連携とは、従業員が年末調整申告書データの作成中に保 […]
<制度利用のポイント> 【ポイント1】 「導入促進基本計画」の同意を受けた市区町村において新たに設備を導入する中小企業者が対象 【ポイント2】 事前確認を受けた計画が対象 【ポイント3】 認定された場合、計画実行のための […]
小規模事業者持続化補助金(=持続化補助金)は、小規模事業者が経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助します(補助上限額:50万 […]
年末調整業務の電子化とは、これまで手書き等で作成していた年末調整書類について、パソコンやスマホで作成し、印刷せずデータのまま給与担当者に提出するものです。従業員がマイナンバーカードを取得する期間や、民間送達サービスの開 […]
これまでの年末調整手続きは、勤務先(給与等の支払者)が用紙を配布し、その用紙に従業員(給与等の支払を受ける方)が手書きして提出するなど、書面により行われていることが多いと思います。 年末調整手続きの電子化とは、以下の […]
令和3年7月より、納税証明書の申請から受取までの手続がご自宅やオフィスで完結できるようになりました。交付手数料も従前の400円より安価(1年度1税目1枚につき370円)となり、大量の枚数でも受け取りやすくなりました。 […]
家族を伴う海外勤務が決まった場合、自宅の処分等、非居住者として考慮すべき点についてまとめてみました。 1.非居住者の課税所得の範囲 居住者以外の個人を非居住者といいます。海外で1年以上の予定で勤務する給与所得者は、出 […]