【No374】インボイス制度導入にあたっての事前準備について
インボイス発行事業者の原則的な登録申請手続の締切まで残り1年を切りました。登録数は国税庁HPより3月末現在で約34万4,823件(うち法人…28万1,912件、人格のない社団等…348件、個人…6万2,563件)となっ […]
インボイス発行事業者の原則的な登録申請手続の締切まで残り1年を切りました。登録数は国税庁HPより3月末現在で約34万4,823件(うち法人…28万1,912件、人格のない社団等…348件、個人…6万2,563件)となっ […]
<新型コロナ対策資本性劣後ローン> 事業の成長・継続等を支援するため、民間金融機関が自己資本とみなすことができる日本政策金融公庫の資本性劣後ローン(最大20年元本据置、上限額10億円)が2023年3月まで継続されました。
<令和4年度税制改正における賃上げ促進税制の概要> 所得拡大促進税制(中小企業向け)及び人材確保等促進税制(大企業向け)を抜本強化する一方,収益が拡大しているにもかかわらず賃上げも投資も特に消極的な大企業に対し租税特別措 […]
市販の会計ソフトを使って経理処理や申告書の作成などを行っている場合には、国税関係帳簿書類(注1)の電磁的記録等(注2)による保存等は認められるでしょうか?さらに、その場合の国税関係帳簿(注1)については、過少申告加算税 […]
令和4年度の税制改正において、国際課税に関して、子会社株式簿価減額特例の見直しがありました。 (1)子会社株式簿価減額特例の概要 法人が一定の要件を満たした子会社から配当を受け取った場合、当該受取配当金は、子会社が内 […]
近年、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う外出自粛の影響もあり、動画配信サービスなどのデジタルコンテンツの利用が増えています。このデジタルコンテンツの配信等の取引は、消費税法において「電気通信利用役務の提供」に該当します […]
法人が役員に社宅を貸与している場合において、役員が1か月あたり一定額の家賃(以下「賃貸料相当額」といいます)を法人に支払うときには、経済的利益供与としての給与課税はされません。税務調査等で指摘されないよう役員に社宅制度 […]
令和4年度の税制改正では、オープンイノベーション促進税制について、ベンチャー企業と既存企業の協働によるオープンイノベーションを促進する観点から、対象となる一定のベンチャー企業の設立経過年数の要件や特別勘定の取崩しが不要 […]
平成27年度税制改正により、完全子法人に係る配当等の額については全額、関連法人株式等に係る配当等の額については、負債利子を控除した全額について、法人税は課されないことになっています。しかしながら、配当等の支払いの際には […]
公益法人等には、公益法人等が収益事業に属する資産のうちから収益事業以外の事業のために支出した金銭等の金額がある場合、その収益事業に係る寄附金の額とみなされる法人税法上の軽減措置が設けられています。 1. 制度の概要 […]