【No652】平成29年分の相続税の申告状況について
12月12日に国税庁ホームページで「平成29年分の相続税の申告状況について」が公表されました。 平成29年中(平成29年1月1日~平成29年12月31日)に亡くなられた方から、相続や遺贈などにより財産を取得した 方につい […]
12月12日に国税庁ホームページで「平成29年分の相続税の申告状況について」が公表されました。 平成29年中(平成29年1月1日~平成29年12月31日)に亡くなられた方から、相続や遺贈などにより財産を取得した 方につい […]
平成30年中の贈与を検討されている方は、平成30年12月31日までに、贈与をする相手方へ対象資産を移動する必要があります。親族間で贈与されることが多い財産は、現金・自社株・不動産・保険金等です。 今回は、贈与を行う際に贈 […]
NISA を利用している場合、5年間の非課税期間が終了した後、口座内の金融商品を翌年の非課税投資枠に移す(これを、「ロールオーバー」といいます。)か、課税口座に移すか、又は売却するかを判断することになります。平成26年か […]
平成31年10月1日から消費税等の税率が8%から10%へ引上げと同時に、軽減税率制度が導入されます。不動産賃 貸業に係る収入面については軽減税率との関連性はありませんが、支出面については軽減税率の影響を受ける可能性がある […]
年末調整の時期が近づいてきました。年末調整は会社員などの人が1年間の所得と納める税金を決定する大切な手続きです。今回は、平成30年分の年末調整に関して、平成29年分から変更になった内容をご紹介します。
相続分の無償譲渡による相続財産の持分の移転が相続財産の贈与に該当するか否かの判断が争われた遺留分減殺請求事件で最高裁第二小法廷(鬼丸かおる裁判長)は、共同相続人間における相続財産の無償譲渡は、譲渡に係る相続分に含まれる積 […]
政府は10月15日の臨時閣議で、来年10月の消費税等の税率8%から10%への引上げを表明しました。これに伴い、 消費税増税前の駆け込み需要と増税後の需要の反動減の対策として住宅取得等資金の贈与税の非課税限度額の拡大が予定 […]
最近、ニュースの話題としてあがるようになった現金ではなくICカードやクレジットカードでの支払いをするキャッシュ レス化やパソコンやスマートフォン等からインターネット上で申請を行うオンライン申請等ですが、これらが国税の申告 […]
昨今の地震や豪雨などの災害により被害を受けた皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。災害により被害を受けた場 合には、様々な取扱いがありますが、今回は個人の方が賃貸されているアパートやマンションなどの貸家について、損失が […]
近年、出生率の低下や未婚率の増加に伴い、子のいない夫婦や未婚の方が増加しています。そういった方に相続が発生した場合には、兄弟姉妹が相続人になることがあります。そういった場合の相続について、遺産を承継させていくのにあたり注 […]